うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

タグ:minne


こんばんは、うさ三郎です。

ハニカムpopなスマホポシェット、
最後のカラーバリエーション
【urban】の販売を開始いたしました!


FullSizeRender


【urban】は、
その名の通り都会的なモノトーンカラー。


FullSizeRender

FullSizeRender


アイボリー、ブラック、シルバーグレーの3色で、
カッコよさの中に柔らかさを兼ね備えたカラーリングとなっています。


FullSizeRender


ショルダーストラップはブラックで、
軽くて丈夫な既製品を使用しています。


FullSizeRender


これまでに出品した2色に比べて、
落ち着いたカラーリング。

はっきりくっきりとしたコントラストにより、
遠目からでも注目されること間違いなしです。


FullSizeRender


私の作品は、
すべて水通し、手洗い洗濯をしております。

こちらの【urban】は、色抜けが心配でしたが、
私が洗濯した限りでは色抜けしませんでした。

ただ、衣服にこすれることで、
色移りする可能性があるかもしれません。

淡い色のお洋服をお召しになるときは、
色移りにご注意いただきますよう
よろしくお願いいたします。






いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。

日本のゴールデンウィークは、
なんと5年ぶりとなります。

人出の多そうなこの期間は、
実家に帰省してのんびりさせてもらおうと思っています。

それまでに、
いくつかやりたいことがあるので、
マイタイムを大事にしながら進めたいです。





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング


こんにちは、うさ三郎です。

ハニカムpopなスマホポシェット、
新色を販売開始いたしました。

その名も【marine】。


FullSizeRender


レッド、ネイビーブルー、ベビーブルーの3色の、
少し大人っぽいポシェットです。

先日、完成間近なポシェットの様子をブログにアップ。

配色についての気になる点を述べていましたが、
やはり色味を変更しました。

どこがどう違うのか、
間違い探しをしてみてくださいね。




作り直して正解でした。

自分の中で、納得のいく仕上がりとなりました。

作品を制作していると、
このような小さなモヤモヤが生まれるのですが、
それを解決したときの爽快感はたまりません。

色違いの【bloom】が「春」ならば、
【marine】は「夏」です。


FullSizeRender


歳を重ねて、
鮮やかなカラーが好きになりました。

この色の組み合わせができたのも、
レベル40に到達したからだと思っています。


FullSizeRender
FullSizeRender


写真はiphone11ですが、
iphone13も持っており、
こちらも余裕で入るサイズ感となっています。

あと1色を完成させたら、
ハニカムpopなスマホポシェットは、
シリーズ完結となります。


FullSizeRender


この後は、何を作ろうかな。





まだ良きアイデアが浮かんでいません。

少し編み物はお休みして、
普段着を縫おうかな。






↓応援クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング


こんにちは、うさ三郎です。

ついに販売開始いたしました。

ブログでちょこちょこご報告していたポシェット。

その正体は……
スマホポシェットでした!

ハニカムpopなスマホポシェット【bloom】。


FullSizeRender


FullSizeRender


縦長の形で予想されていた方も多いのではないでしょうか。

ここ数年、私の中でハニカム模様が熱くて。

ハニカム模様を編んだことはないけれど、
どうにかして作品に落とし込めないか。

かなりの時間をかけて考えました。

そして出来上がったのが、このスマホポシェットなのです。


FullSizeRender

FullSizeRender


手持ちのiphone11だと、ゆったりサイズ。


FullSizeRender


スマホが取り出しやすいように、
共糸でストラップを編みました。

チラチラと輝くシルバーボタンを留め具にして。

マグネット式にしようかとも思いましたが、
スマホに影響する可能性を考慮し、やめました。
(アップルのHPにも、マグネット使用の注意書きがありました)


FullSizeRender


ショルダーストラップは、
既製品を使用して、丈夫で使いやすくしました。

いくつかストラップを買ってみて、
薄くて軽くて、肩に負担のかからないものを選びました。

ストラップの硬さって、
使いやすさに影響を及ぼすと思うのです。

使いやすさって、大事。

【bloom】の名の通り、
ピンクやグリーンを使って、
芽吹く植物を表現しました。

春にぴったりのカラーリングですが、
気分が沈みがちな冬にも使って、
気分を上げてほしいです。

ミンネとクリーマ、
それぞれに出品しました。






色違いは、あと2色。

少しお時間をいただきますが、
楽しみにお待ちいただけると幸いです。






↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング


こんにちは、うさ三郎です。

私事で恐縮ですが、このたび、

レベル40になりましたー!

いいですね、40!
キリのいい数字だし、強そうだし。

30代後半はずっとアメリカ暮らしでした。

いろんな壁にぶち当たりながらの生活で、
細かな記憶がありません(笑)。

2025年からは日本オンリーの生活(のはず)。

子どもも大きくなって、
手のかかる場面が減ってきました。

これからは、自分のやりたいことをしつつ、
レベル45に向けて精進していきたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


さて、
もうすぐ出品予定の新作をご紹介。

おおよその形はでき上って、
あとは細かなところを決定していくだけです。


FullSizeRender


ハニカムモチーフの、あるもの。

なんとなくお気づきかもしれません。

当初、
ショルダー紐も共糸で作ろうと思っていました。

そのほうがデザインに統一感があるから。

でも、大人が使うバッグ。
忙しく動いているうちに、
早く傷んでしまうと思ったのです。

なので、
ショルダー紐は既製品を使うことにしました。

実際に自分で使用してみて、
不具合があれば出品を延期するかもしれません。

うまくいくことを祈りながら。





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング 


こんにちは、うさ三郎です。

先日、minneとCreemaにて販売開始した、
ドミノ編みのゆめかわ移動ポシェット。

新色2色を出品しました!

まずは、【ユニコーン】。


FullSizeRender


ベビーピンク、アイボリー、ラベンダーの3色。


FullSizeRender


20cm×20cmのタオルハンカチがぴったり入ります。

サンリオのクロミちゃんハンカチとの相性もバッチリ。


FullSizeRender


この色の組み合わせが、
たまらなく可愛い!と娘が絶賛してくれています。 

3色のうち、この【ユニコーン】が気に入った娘は、
試作号を使ってくれています。


続いて、【スカイ】。


FullSizeRender


サファイアブルー、ベビーブルー、パウダーブルーの3色。

微妙に異なるブルーの濃淡が、
爽やかで美しいポシェットです。


FullSizeRender


裏面の濃いブルーの縁取りが
私のお気に入り。

お子さまのその日の気分で、
好きな縁取り面を表にして使ってください。


ミンネのページはこちら。





クリーマのサイトはこちら。





移動ポシェットのカラーバリエーションは、
この3色となります。

春に作りたいと思っていた作品を出品できて、
ひとまずほっとしています。


そして私事ですが、
ついに夫がアメリカから本帰国します。

娘も、日本での初めての学校生活を終え、
新学期に向けて充電期間に入りました。

この春休み中は、
家族や友だちと楽しく過ごしたいと思います。

あー久しぶりの夫との生活、
うまくやっていけるかな!?笑





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング 

このページのトップヘ