うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

タグ:MAGALIの大切に着たいワードローブ


こんばんは、うさ三郎です。

ママ友とのお出かけに着ていきたい!
と、トレースから本縫いまで2日で終わらせました。

過去最速かも?

「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
Iのギャザーブラウス、完成しました。


FullSizeRender


楽天で買ったばかりの80ローンの生地が、
可愛いブラウスに生まれ変わりました。

柄がモダンで大人っぽいため、
おばちゃんの私が着ても甘すぎません。

生地選びは大事。


FullSizeRender


前見頃のギャザーの部分がカーブしており、
前だけハイウエストなのが秀逸です。

おかげで、
ご飯食べてお腹ぽっこり、
下腹ぽっこりの両方を隠すことができます。


FullSizeRender


ネックは、丸襟をやめてバイアス処理のみ。

このネックの広さと形が絶妙で、
野暮ったくならずスッキリ着ることができます。


FullSizeRender


袖は、パターンから縫い代込みで5cm短くし、
4cmのフリルを付けました。

布の長さは基本の1.8倍で。

このフリルがあることで、
肩から二の腕の丸さをいい感じにごまかせます。

もう少し幅のあるフリルでもよかったかも。

もう1枚縫うときは、
フリルの幅を7cmくらいにしたいです。


FullSizeRender


後ろは、指定通りボタンを6個。


FullSizeRender


アメリカで買ってきたボタン。

中央にシルバーのラインストーンが付いています。

生地のトーンとマッチしつつ、
光に反射してキラッと光るところが気に入っています。

薄い生地なだけあって、
風が通って涼しいです。

汗をかいてもすぐ乾くし、
ふんわりしたデザインなので、
生地が肌に張りつかず快適です。

インド綿のブロックプリント生地で作っても、
さぞ可愛くて着心地いいだろうな。

こちらのパターン、
袖付け不要の簡単パターンですが、
着用した姿がそんな簡単パターンに見えないのです。

そこがMAGALIさんのパターンのすごいところ。

MAGALIさんのパターンは今回で3着目。

4着目を作る日も、
そう遠くないでしょう。


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]


MAGALIさんのソーイング本、
1冊目も買おうかな。


MAGALIのノスタルジックなワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIのノスタルジックなワードローブ [ 荘村 恵理子 ]





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
ハンドメイド(洋服)ランキング


こんにちは、うさ三郎です。

はあはあ……
ただいま息切れしております。

今朝早くから、ソーイングの準備をしておりました。

近々、久しぶりにママ友と出かけるのですが、
そのときに着ていくオシャレな服がない!
と気が付きまして。

過去に作った洋裁服はあります。

ただ、その方とのお出かけで
すでに何度も着用しているのです。

ならば、ここで新作を一丁!

作り始めたのは、
「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
Iのギャザーブラウス。


FullSizeRender


こちらのパターンです。

私には、丸襟は可愛すぎると思ったので、
ラウンドネック仕様に。

また、袖を4cm短くして、
代わりにフリルを付ける予定です。

朝からパターンをトレースして、
生地を裁断しました。


FullSizeRender


写真に納まりきらないので、
前見頃のみ撮影しました。

撮影してから気づいたのですが、
模様の配置がよろしくない。。

もっと計算して裁断すればよかった!

生地はまだ残っているので、
再度切り出そうと思います。

こちらの見頃は、
シュシュに作り替えようかな。


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]


生地は、いすずさんでセールしていたこちら。


『Tortuous Line≪トーチュアスライン≫』コットン100%80ローンファブリック素材:コットン100% 生地幅:約108cm幾何学/女の子/キッズ/ベビー/大人/綿/生地/ハンドメイド/手づくり/ウェアー/小物/インテリア/
『Tortuous Line≪トーチュアスライン≫』コットン100%80ローンファブリック素材:コットン100% 生地幅:約108cm幾何学/女の子/キッズ/ベビー/大人/綿/生地/ハンドメイド/手づくり/ウェアー/小物/インテリア/


オフホワイトと表記されていますが、
どちらかというとアイボリーかな。

もう少し白地のものがよかったのですが、
まあよしとしましょう。

裁断している最中に、
裁ちばさみが使い物にならなくなりました。

見事なまでの、
なまくらな鋏の見本であることよ。

市内の研ぎ屋さんに持ち込もうと思ったのですが、
研ぎ代と交通費を計算すると、
新しい裁ちばさみを買うほうが安かった。

急ぎ必要だったので、
ひとまず手頃なものを購入しました。

※不良品に当たったので、リンク削除しました。

20年以上愛用している鋏は、
時間に余裕のあるときに研ぎに出したいと思います。





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
ハンドメイド(洋服)ランキング


こんばんは、うさ三郎です。

今年2月に作った、
「ラクしてきれいに見える服」
ウエストゴムワンピースを覚えているでしょうか?




作ってから半年、
ほとんど着ることがありませんでした。

ごくたまにあるんです。

とても可愛い!と思って作って、
とても可愛くできた!と満足したのに、
いざ着てみると、あれ思っていたのと違うな……
ということ。

このウエストゴムワンピースがそうでした。

生地の柄や手触りはとても気に入っていたので、
なんとか似合うワンピースにしたいと思い。

最初は、ウエストゴムを外しました。

ウエストを細く見せたくて、
ゴムをきつめにしたせいで苦しかったので。

でも、外すとローウエストになって、
ボディーにメリハリがなくなりダメでした。

そこで、今度は思い切って。


FullSizeRender


分解。

スカート部分にギャザーを寄せた、
シンプルなゆったりワンピースにしようと試みました。

それもなぜか似合わなくて。

そもそも、ドロップスショルダーが似合わない……
だから、ウエストをどうしようと
似合わないと気付いてしまいました。

袖付けをやり直すほどの生地はもうありません。

ならば、可能なかぎり可愛くしよう。


FullSizeRender


こうして。


FullSizeRender


このように、リメイクしました!

わーい、可愛くなったー!!

このウエストは、
「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
Iの衿つきギャザーブラウスのパターンです。

身幅はブラウスより細いですが、
上見頃の丈はほぼ同じにしました。

そうすると、
さっきまでまったく似合わなかったワンピースが、
私に似合うものに変わったのです。

ウエストはゆったり、
前身頃ウエスト部分が湾曲して、オシャレで可愛い。


FullSizeRender


かなりハイウエスト、でも子どもっぽくありません。

この中央部分だけ高くなっているのがオシャレポイントなのかも。

私には妊婦服になりそうな予感でしたが
(いかんせんぽっこりお腹なので)、
これは大丈夫でした。

どれくらい違いがあるか、
また着画もアップしたいと思います。

今日はちょっと時間がなくて、ごめんなさい。


ラクしてきれいに見える服 (Heart Warming Life Series) [ 関あや乃 ]
ラクしてきれいに見える服 (Heart Warming Life Series) [ 関あや乃 ]


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]


ここまでリメイクすると、
MAGALIさんの衿つきギャザーブラウスやん。。
って感じでは、ある。

まあ、今回は似合うものに作り直した回、
ということで、満足です。







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 


こんにちは、うさ三郎です。

ついに完成しました。

「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
レースじゃない、レースのジレ。


FullSizeRender


大満足の紅葉ジレ。

もう秋!私は秋を着ています!!
という感じになります。

デザインとしては、
前開きのパターンが好みなのですが、
柄がとぎれないこちらのパターンにしてよかったです。

バイアステープも同じ布を使ったので、
生地に余裕がなくてギリギリでした。


FullSizeRender


後ろ。

生地は柔らかくて、
ウエストリボンもふんわりと結ぶことができます。


FullSizeRender


ボタンは、
MAGALIさんのフリルワンピースに使った余りを。

柄の中にブルーグリーンの色味が入っているので、
それほど浮いていないと思います。


FullSizeRender


裾のタックフリルは、それほど甘くなく。

格好いいスタイルの多い私でも、
違和感なく着ることができます。

では、着画をば。


FullSizeRender


Sサイズにしたところ、
ネックが少し窮屈になりました。

私の姿勢によるのかもしれません。

しばらく着てみて、
首回りの狭さが気になったら修正するつもりです。

肩幅、身幅はちょうどいいです。


FullSizeRender


デニムとの相性抜群!

日中はまだ25度を超える暑さなので、
しばらく半袖Tシャツと合わせて着ることができそうです。

Tシャツは、柄無しの無地が多いので、
こんな風に重ね着できるジレは重宝します。

そういえば「ラクしてきれいに見える服」
のワンピースに重ねても可愛いかも。

最近気になっているぽっこりお腹が隠れて、
小粋なオカンになれて、嬉しいです。


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 


こんにちは、うさ三郎です。

この1週間は、家族でキャンプをしたり、
娘と散歩に出かけて虫を探したりと、
アウトドアで楽しく過ごしました。

子どもの秋休みも、あと2日で終わります。

待ちに待った1人時間は、
余すところなく使い切りたいと思います!

「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
レースのジレは、前身頃が完成しました。


FullSizeRender


すっっっごくいい!

柄も形も、理想のジレです。

もう完成か?と思う見た目ですが、
後ろ身頃のスカート部分がまだ付いていません。

ジレのスカート部分、
パターンではタックをアイロンで押さえています。

私はどうしようかな。

今の状態のまま、
上部だけアイロンで押さえて、
あとはフワッとさせたほうが下腹が目立たなさそう。


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]


このジレを作ると、ワンピースも欲しくなります。

MAGALIさんのソーイング本は、
リピートしたくなるものがたくさんあって困ります。







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 

このページのトップヘ