こんばんは、うさ三郎です。
ママ友とのお出かけに着ていきたい!
と、トレースから本縫いまで2日で終わらせました。
過去最速かも?
「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
Iのギャザーブラウス、完成しました。

楽天で買ったばかりの80ローンの生地が、
可愛いブラウスに生まれ変わりました。
柄がモダンで大人っぽいため、
おばちゃんの私が着ても甘すぎません。
生地選びは大事。

前見頃のギャザーの部分がカーブしており、
前だけハイウエストなのが秀逸です。
おかげで、
ご飯食べてお腹ぽっこり、
下腹ぽっこりの両方を隠すことができます。

ネックは、丸襟をやめてバイアス処理のみ。
このネックの広さと形が絶妙で、
野暮ったくならずスッキリ着ることができます。

袖は、パターンから縫い代込みで5cm短くし、
4cmのフリルを付けました。
布の長さは基本の1.8倍で。
このフリルがあることで、
肩から二の腕の丸さをいい感じにごまかせます。
もう少し幅のあるフリルでもよかったかも。
もう1枚縫うときは、
フリルの幅を7cmくらいにしたいです。

後ろは、指定通りボタンを6個。

アメリカで買ってきたボタン。
中央にシルバーのラインストーンが付いています。
生地のトーンとマッチしつつ、
光に反射してキラッと光るところが気に入っています。
薄い生地なだけあって、
風が通って涼しいです。
汗をかいてもすぐ乾くし、
ふんわりしたデザインなので、
生地が肌に張りつかず快適です。
インド綿のブロックプリント生地で作っても、
さぞ可愛くて着心地いいだろうな。
こちらのパターン、
袖付け不要の簡単パターンですが、
着用した姿がそんな簡単パターンに見えないのです。
そこがMAGALIさんのパターンのすごいところ。
MAGALIさんのパターンは今回で3着目。
4着目を作る日も、
そう遠くないでしょう。
![MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7932/9784579117932.jpg?_ex=128x128)
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIさんのソーイング本、
1冊目も買おうかな。
![MAGALIのノスタルジックなワードローブ [ 荘村 恵理子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7178/9784579117178.jpg?_ex=128x128)
MAGALIのノスタルジックなワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
↓応援クリックよろしくお願いします。


