うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

タグ:JOANN


こんにちは、うさ三郎です。

引っ越し屋から荷物の見積もりしてもらうまで、
生地を買うなと夫に釘を刺されたうさ三郎ですが、
買いました、生地。

正確には、
釘を刺される前にオンラインで購入していて、
今日届いた、です。

なので、反抗して買ったわけではありません。

けっっっして!!


FullSizeRender


Rainbow Brushstroke Fabric。

絵の具をペペペッと塗ったかのような生地。

カラフルでとっても可愛いです。


FullSizeRender


地が白色で、派手さはありません。
(個人の見解です)

エプロン用にと2ヤード買ったのですが、
思っていたよりも柔らかいです。

市販のエプロンは、
生地がしっかりしていて汚れに強い代わりに、
洗濯後に乾きにくいのが難点。

日本は湿度の高い季節が長いので、
これくらい薄い生地でエプロンを作るのもいいかも。

生地が余ったら、
上履き入れでも作ろうと思います。




アメリカに来て、
ほぼ毎月お買い物させてもらったJOANN。

コロナ以降財政難が続いていたそうで、
破産申請されました。

実店舗は継続するようですが、
オンラインで買った商品がなかなか届かない、
分散して届くなどが起きています。

もうすぐ本帰国する私には、
この先お買い物でJOANNを助けることはできなくなります。

アメリカでの生活に彩り、幸せ、
楽しみを与えてくれたJOANNには、
感謝しかありません。

ありがとうございました。

残りのアメリカ生活中、
目一杯お買い物させていただきたいです。






↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 


こんばんは、うさ三郎です。

ブラックフライデー期間中に、
ずっと気になっていたマットサテン生地と
サテン生地を購入しました。

商品到着まで、とても時間がかかって、
開封するときのワクワクも絶頂に。

……ところが。

その生地、
なんとオイル染み?のようなシミがたくさんあり、
さらに糸がほつれて引きつれまで。

その部分だけ避ければいいか、
と思いながら生地全体を確認すれば、
そこら中に点々とシミが。

楽しみにしていた分、落胆も大きく、
妥協せず返品することにしました。

幸い、カスタマーサービスは丁寧で、
すぐに返品伝票を送ってくれました。

購入時の送料は返金されませんが、
こればかりは仕方がありません。

となると、
急ぎ新たな生地が欲しくなるというもの!

もちろん行きましたよ、JOANNに。

これまで、
JOANNではコットン生地しか見ていませんでしたが、
サテン系の生地も種類が豊富。

しかも、ウエイトや手触りもさまざまで、
なんでもっと早くチェックしてなかったんや!!

と己の頬をぶちました。

じっくりと生地を物色して、
購入したのがこちら。


FullSizeRender


Casa Collection Matte Satin Fabric
カラー:Snow White

ライトとミディアムの間くらいの重さの生地。

適度なハリ感と、テロンとした落ち感が気に入りました。

そして色!

これは店頭で確認しないとわからないと思います。

オンライン画像とも、品名とも違うんです。

スノーホワイトと書いてありますが、
どちらかというと、アイボリー、クリーム寄り。

少し緑っぽさもあるので、
パーチメントにも近いかもしれません。

ネット画像だとグレーっぽい白に見えるので、
実物と大きく違うことがわかります。


FullSizeRender


1枚目の写真よりも、
こちらのほうが実物に近いです。


FullSizeRender


裏表がある生地で、
親切なJOANNのことだから、
ぺろっとめくったこの内側が表なんだと思います。

キメが細かくて、
ほんのりとした艶がたまりません。

この生地を使って作るのは、
「ラクしてきれいに見える服」
タックパンツ。

きっと堅苦しくなく、
きれいなパンツができると思います。

もうすぐ娘が冬休みに入るので、
作り始めるのは年明けとなりそう。

お楽しみに。


ラクしてきれいに見える服 (Heart Warming Life Series) [ 関あや乃 ]
ラクしてきれいに見える服 (Heart Warming Life Series) [ 関あや乃 ]




私が買ったときよりも安くなってる……ぐぬぬ。

今が買いですよ!






↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 


こんにちは、うさ三郎です。

ついに完成しました。

「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
レースじゃない、レースのジレ。


FullSizeRender


大満足の紅葉ジレ。

もう秋!私は秋を着ています!!
という感じになります。

デザインとしては、
前開きのパターンが好みなのですが、
柄がとぎれないこちらのパターンにしてよかったです。

バイアステープも同じ布を使ったので、
生地に余裕がなくてギリギリでした。


FullSizeRender


後ろ。

生地は柔らかくて、
ウエストリボンもふんわりと結ぶことができます。


FullSizeRender


ボタンは、
MAGALIさんのフリルワンピースに使った余りを。

柄の中にブルーグリーンの色味が入っているので、
それほど浮いていないと思います。


FullSizeRender


裾のタックフリルは、それほど甘くなく。

格好いいスタイルの多い私でも、
違和感なく着ることができます。

では、着画をば。


FullSizeRender


Sサイズにしたところ、
ネックが少し窮屈になりました。

私の姿勢によるのかもしれません。

しばらく着てみて、
首回りの狭さが気になったら修正するつもりです。

肩幅、身幅はちょうどいいです。


FullSizeRender


デニムとの相性抜群!

日中はまだ25度を超える暑さなので、
しばらく半袖Tシャツと合わせて着ることができそうです。

Tシャツは、柄無しの無地が多いので、
こんな風に重ね着できるジレは重宝します。

そういえば「ラクしてきれいに見える服」
のワンピースに重ねても可愛いかも。

最近気になっているぽっこりお腹が隠れて、
小粋なオカンになれて、嬉しいです。


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 

こんにちは、うさ三郎です。

Labor Dayセールで買ったものが、
ようやく届き始めました。

やはりたくさんの人がお買い物したようで、
どのショップからも配送が遅れ気味でした。

配送業務に携わる方々には、
本当に感謝しかありません。

ま、たまにボッコボコにへしゃげた
ダンボールが届くこともありますけれどね。


FullSizeRender


誰が見ても「秋っぽいですね」
というに違いない生地。

JOANNを訪問した際に見つけ、
お安くなったタイミングで購入しました。

私には珍しく控えめに、2ヤードだけ。

MAGALIさんのソーイング本に掲載されていた、
ジレを作る予定です。

本ではレース生地で作られていたものです。

気温が下がって秋めいてきたジョージア州ですが、
日中はまだ30度近い日もあります。

この生地のジレを半袖に重ね着することで、
秋を先取りしたいと思ったのです。

今使っているワンピースが完成したら、
その勢いのままジレを作ります。




そしてもう1つ。

こんなに大きいのは、はじめて……
な、アレ。


FullSizeRender


肩パッドです。

どれくらい大きいかというと。


FullSizeRender


こんなに。

この肩パッドは、
ハロウィン用に買った
ウェンズデー・アダムスのジャケットに仕込みます。

ジャケットに肩パッドは欠かせませんよね。

肩パッドがあるかないかで、
格好良さが変わります。

どれくらい見た目が変わるか、
仕込み前後の写真を撮って見比べたいです。








↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 


こんにちは、うさ三郎です。

先日のLabor Dayセールで買ったものが、
続々と届いています。

うさ三郎はセールで何を買ったのか、
大公開しちゃいます(需要ないって言わないで)。

Labor Dayセールは、
ブラックフライデー&サイバーマンデーの次に
値下げ率が高いセール、だと思っています。

ところで、
明言していなかったかもしれませんが、

私うさ三郎、来年春に本帰国いたします!

そういうわけで、
欲しいものをお得に買うのは、
Labor Dayとブラックフライデー&サイバーマンデーしかない。

アメリカでしか買えないものは、
遠慮なく買わせていただきます。

ま、ほとんど衣類と、
衣類になる予定の生地と毛糸ですね。
(日本に置いてきた衣類は、
数着を残してサイズアウトしましたので)

まず最初に届いたのは、
JOANNのコットンフランネル生地。


FullSizeRender


イエローのギンガムチェック。

日本で着る、
秋冬のパジャマを作る予定です。

アメリカは空調が効いているので、
薄手の綿パジャマでも寒くありません。

でも日本は、就寝中はノーエアコンが一般的。

少しでも暖かく眠ることができるよう、
フランネル生地のパジャマを着たいのです。

フリースは肌が痒くなるので、
コットン生地一択。


FullSizeRender


少し大きめのギンガムチェックで、
濃いめイエローで可愛いです。

暗くなりがちな秋冬を、
明るく過ごせそうな元気な色。

思っていたよりも薄手ですが、
柔らかくて気持ちがいいです。

ちなみにお値段、
1ヤード2.99ドル。

……ありえないお値段!!

この生地は、
年内にパジャマに仕立てたいです。

日本の春って、けっこう寒いもんね。




パジャマのパターンは持っていないので、
手持ちのソーイング本から組み合わせて作りたい。

どれがいいかな?


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]


ラクしてきれいに見える服 (Heart Warming Life Series) [ 関あや乃 ]
ラクしてきれいに見える服 (Heart Warming Life Series) [ 関あや乃 ]







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 

このページのトップヘ