うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

タグ:移動ポケット


こんにちは、うさ三郎です。

先週末は春の陽気でしたね。

急に春物を編みたくなって、
思わずコットン糸を取り出しました。

たった2日しか暖かさが続かず、
冬に逆戻りの今日はしょんぼりしています。

コットン糸で編みはじめたのは、
娘が学校に持っていく移動ポシェット。

以前、移動ポケットとポシェットを
布で作った話を覚えておいででしょうか。



その後、ポケットはお蔵入り
(腰回りがゴロゴロするのが嫌だそうです)。

新たに手編みのポシェットをお願いされて、
単色で適当に編みました。

ものすごく適当だったのに、
ものすごく気に入ってくれまして。

そんな適当に編んだものでごめんよ!
と、可愛いポシェットを新たに作ることにしたのです。


FullSizeRender


かぎ針編みのドミノ編みで、
ユニコーンカラーのポシェットを。

こちら2枚を合わせて、
本体のポシェットにしていきます。

可愛いパステルカラー3色で、
可愛く編めていると思います。

今は、マチをどうするか、
紐をどうするか悩んでいます。

紐は市販のものを買ってもいいかな。
そうすれば、本体だけぱっと洗濯できるし。

連続で編むドミノ編みですが、
色を変えているので、糸始末が大変です。

可愛いものって、手間がかかりますね。

色違いで、
マカロンカラーも編む予定。

娘に使ってもらって、
実用性がありそうなら、
minneとCreemaで販売したいです。


コットン 毛糸【665】コットンニィート(S) 色番01-19 合太-並太 編み物 手芸 毛糸ピエロ 夏糸
コットン 毛糸【665】コットンニィート(S) 色番01-19 合太-並太 編み物 手芸 毛糸ピエロ 夏糸

コットン 毛糸【665】コットンニィート(S) 色番20-37 合太-並太 編み物 手芸 毛糸ピエロ 夏糸
コットン 毛糸【665】コットンニィート(S) 色番20-37 合太-並太 編み物 手芸 毛糸ピエロ 夏糸


毛糸ピエロさんでお買い物したいのですが、
欲しいものがことごとく在庫切れしています。

編み物ブームか、
作家さんが春に向けてお買い物しているのか。

私は冬に活発に販売する作家なので(?)、
在庫復活までのんびり待ちたいと思います。

毛糸屋さん、たくさん毛糸を作ってね!





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング 


こんばんは、うさ三郎です。

突然、娘から頼まれたのです。

「ハンカチを入れるポーチを作ってくれない?」
と。

娘が日本の学校に通い始めて半年。

毎日ハンカチを持たせていたものの、
ポケットが無い、もしくは小さいため、
ランドセルに入れてきました。

使いにくいに決まっています。

すっかりアメリカナイズされた脳内。
トイレに使い捨て手拭きペーパーがあると思い込んでいました。

娘のお願いはすぐに叶えなければ!!


FullSizeRender


アメリカで買ってきた、
お気に入りの生地を使いましたよ。

黒地にゴールドのハロウィン絵柄が可愛い!

サイズは、
娘のハンカチを採寸して決めました。

小物を縫うのは苦手なので、
昔から愛用しているクライ・ムキさんの本を参考にしました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

進化版 クライ・ムキのバッグ作りの超基本 [ クライ・ムキ ]
価格:1,408円(税込、送料無料) (2025/1/30時点)



お弁当袋のデザインを参考にしたら、
とても簡単に裏地を付けることができました。


FullSizeRender


裏地も、アメリカで買った生地。

ドットが小さなゴールドで、
表地とよく合います。


FullSizeRender
 

裏側にベルトを付けて、
クリップで着脱できるようにしました。

しかしながら、娘は申し訳なさそうに言ったのです。

「服の中がモコっとするから、ポシェットがいいな…」

オシャレガールの気持ちを理解できていませんでした!
お母ちゃん失格!!

そんなわけで、
昨日に引き続き本日も移動ポケットを作りました。


FullSizeRender


今度はポシェット型!

これは大変喜んでくれました。

名誉挽回できたかな。

春が待ち遠しくなるイチゴ柄。
もちろんアメリカで買ったものです。


FullSizeRender


裏地は無地のものが欲しかったので、
パンドラハウスで撥水効果のあるオックスを購入。

濡れたハンカチを入れても、
表にしみにくいかなーと。

フラップ無しで、
楽にハンカチが取り出せるようにしました。

黒の移動ポケットは、
私が使おうと思います。

久しぶりにソーイングしたら、
それはもう楽しくて。

この勢いのまま、
エプロンを縫おうと思います。

あ、移動ポシェットの洗い替えも作らなければ。





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
ハンドメイド(洋服)ランキング

このページのトップヘ