うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

タグ:手作りジレ


こんにちは、うさ三郎です。

ついに完成しました。

「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
レースじゃない、レースのジレ。


FullSizeRender


大満足の紅葉ジレ。

もう秋!私は秋を着ています!!
という感じになります。

デザインとしては、
前開きのパターンが好みなのですが、
柄がとぎれないこちらのパターンにしてよかったです。

バイアステープも同じ布を使ったので、
生地に余裕がなくてギリギリでした。


FullSizeRender


後ろ。

生地は柔らかくて、
ウエストリボンもふんわりと結ぶことができます。


FullSizeRender


ボタンは、
MAGALIさんのフリルワンピースに使った余りを。

柄の中にブルーグリーンの色味が入っているので、
それほど浮いていないと思います。


FullSizeRender


裾のタックフリルは、それほど甘くなく。

格好いいスタイルの多い私でも、
違和感なく着ることができます。

では、着画をば。


FullSizeRender


Sサイズにしたところ、
ネックが少し窮屈になりました。

私の姿勢によるのかもしれません。

しばらく着てみて、
首回りの狭さが気になったら修正するつもりです。

肩幅、身幅はちょうどいいです。


FullSizeRender


デニムとの相性抜群!

日中はまだ25度を超える暑さなので、
しばらく半袖Tシャツと合わせて着ることができそうです。

Tシャツは、柄無しの無地が多いので、
こんな風に重ね着できるジレは重宝します。

そういえば「ラクしてきれいに見える服」
のワンピースに重ねても可愛いかも。

最近気になっているぽっこりお腹が隠れて、
小粋なオカンになれて、嬉しいです。


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 


こんにちは、うさ三郎です。

この1週間は、家族でキャンプをしたり、
娘と散歩に出かけて虫を探したりと、
アウトドアで楽しく過ごしました。

子どもの秋休みも、あと2日で終わります。

待ちに待った1人時間は、
余すところなく使い切りたいと思います!

「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
レースのジレは、前身頃が完成しました。


FullSizeRender


すっっっごくいい!

柄も形も、理想のジレです。

もう完成か?と思う見た目ですが、
後ろ身頃のスカート部分がまだ付いていません。

ジレのスカート部分、
パターンではタックをアイロンで押さえています。

私はどうしようかな。

今の状態のまま、
上部だけアイロンで押さえて、
あとはフワッとさせたほうが下腹が目立たなさそう。


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]


このジレを作ると、ワンピースも欲しくなります。

MAGALIさんのソーイング本は、
リピートしたくなるものがたくさんあって困ります。







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 

こんにちは、うさ三郎です。

Labor Dayセールで買ったものが、
ようやく届き始めました。

やはりたくさんの人がお買い物したようで、
どのショップからも配送が遅れ気味でした。

配送業務に携わる方々には、
本当に感謝しかありません。

ま、たまにボッコボコにへしゃげた
ダンボールが届くこともありますけれどね。


FullSizeRender


誰が見ても「秋っぽいですね」
というに違いない生地。

JOANNを訪問した際に見つけ、
お安くなったタイミングで購入しました。

私には珍しく控えめに、2ヤードだけ。

MAGALIさんのソーイング本に掲載されていた、
ジレを作る予定です。

本ではレース生地で作られていたものです。

気温が下がって秋めいてきたジョージア州ですが、
日中はまだ30度近い日もあります。

この生地のジレを半袖に重ね着することで、
秋を先取りしたいと思ったのです。

今使っているワンピースが完成したら、
その勢いのままジレを作ります。




そしてもう1つ。

こんなに大きいのは、はじめて……
な、アレ。


FullSizeRender


肩パッドです。

どれくらい大きいかというと。


FullSizeRender


こんなに。

この肩パッドは、
ハロウィン用に買った
ウェンズデー・アダムスのジャケットに仕込みます。

ジャケットに肩パッドは欠かせませんよね。

肩パッドがあるかないかで、
格好良さが変わります。

どれくらい見た目が変わるか、
仕込み前後の写真を撮って見比べたいです。








↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 

このページのトップヘ