うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

タグ:ボンネット


こんにちは、うさ三郎です。

クリスマス限定販売のピクシーニット帽が完成しました!

レッド&オフホワイトが印象的な、
【サンタ帽】版です。


FullSizeRender


本体の編み方は、オリジナル版と同じです。

ファー素材が使われることの多い縁取りは、
本体と同じメリノウール100%の糸に色替えすることで表現しました。

娘が赤ちゃんだったとき、
ファーのようなフワフワした素材が苦手だったので、
そんな赤ちゃんでも普通にかぶれるように、との願いをこめて。


FullSizeRender


ポンポンは、本体よりもさらに細い糸を使うことで、
かぶったときに重くならないようにしました。

ウール75%、ナイロン25%の糸なので、
洗濯に強い素材となっています。


FullSizeRender


留め方は、ベルト差し込み式。

簡単に着用できて外れやすい、
赤ちゃんに負担の少ない仕様になっています。

Sサイズ着用イメージはこちら。


FullSizeRender


娘がまだ赤ちゃんだったら、被ってほしかった!

うちの子なら、完璧なモデルをしてくれたはず。
なに着ても被っても、可愛いから(親バカ)。

7年前にminneで販売しはじめたとき、
クリスマス限定の帽子も編みたいな、と思っていました。

でもそのときは、素材や縁取りをどうするか、
考えがまとならなくて。

今回、デザインを一新することで、
イメージ通りのサンタ帽ができました!

これも成長かな。


FullSizeRender


SサイズとMサイズの2サイズ展開です。

可愛いな、素敵だな!
と思ってくださいましたら、
ミンネのサイトを観ていただけると嬉しいです。




アメリカにいたときは、
クリスマスは1か月かけて祝う
特別なお祭りみたいなものでした。

日本ではなじみのない、
髪飾り、アグリーセーターや電飾のネックレス……

今はそれがとても懐かしいです。

そんな楽しかったアメリカでの思い出を、
作品に生かしていきたいな。

早速クリスマスツリーの帽子を編みたいのだけれど、
欲しい材料が!日本にないー!!





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング


こんにちは、うさ三郎です。

先日「この毛糸の使い道、わかるでしょうか?」
という記事を投稿しました。




 では、答え合わせをします。

赤と白の毛糸は、こうなりました。


FullSizeRender


じゃじゃーん!

サンタクロースのピクシーニット帽です。

7年前に、ピクシーニット帽を販売して、
クリスマスには専用の帽子を編みたいな、
と思っていました。

ただ、当時は育児が大変で、
頭も手も回らず。

どうやってサンタ帽っぽくするか、
アイデアが浮かんできませんでした。

今なら、大丈夫。今こそ、作れる。


FullSizeRender


新たにデザインしたピクシーニット帽だからこそ、
この配色で編むことができたと思っています。

水通し、洗濯をしたら、
ポンポンとタグを付けて販売します。

誰かの目に留まるといいな。


毛糸【214】ソフトメリノ メリノ ウール 並太 毛 秋冬 編み物 手芸 毛糸ピエロ
毛糸【214】ソフトメリノ メリノ ウール 並太 毛 秋冬 編み物 手芸 毛糸ピエロ


ところで、
ピクシーニット帽、
「ニット帽」と表記していますが、
正確には「クロシェット帽」なのです。

7年前の私は、そこまで考えが回らなかったのですが、
今の私はちょっと変だよなーと。

デザインも変えたから、
作品名も変えたほうがいいかな?





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング


こんにちは、うさ三郎です。

minneで出品しているピクシーニット帽に続き、
デザインの異なるボンネットの準備を進めています。

先日ご紹介した、
もっふもふで手触り最高な毛糸、
アリゼ アルパカロイヤルで編んでいるのは、
ボンネット「Sunny」です。

まず最初に、
娘希望のクリーム色で帽子を編みました。

留め方を紐にするか、
ボタン留めのベルトにするか、
編んではほどいてをくり返し。


FullSizeRender


ボタン留めのベルト仕様に決まりました。

子どもには、リボン結びは面倒くさいそう。

確かにそうだ。

遊んでいて暑くなったら、
さっと脱ぎたいもんね。

理想的なサイズ感に編みあがったので、
色違いのデニムメランジも編みました。


FullSizeRender


あとは黒を編んで、ボタンを付けたら完成!


先に編んだ大人用は、
3色揃っています。


FullSizeRender


写真は2色ですみません。

クリーム色は、
手洗いして干しているところです。


FullSizeRender


大人用はベルト仕様ではなく、
リボン結び仕様に決めました。

こちらはまだ、リボンを付けていない状態。

ニット帽はカジュアルなアイテムですが、
別布を縫いつけることで、
エレガントな雰囲気も出したいと思ったのです。

帽子の色に合わせたリボンで、
かつすべての柄を全く違うものにするつもりです。

どんな柄になるか、お楽しみに。


毛糸 alize アリゼ アルパカロイヤル 並太 トルコ製 毛糸 セール ウール アルパカ アクリル かぎ針 棒針 手編み 編み物 手芸 ニット レディース メンズ ハンドメイド 帽子 バッグ マフラー スヌード セーター ベスト
毛糸 alize アリゼ アルパカロイヤル 並太 トルコ製 毛糸 セール ウール アルパカ アクリル かぎ針 棒針 手編み 編み物 手芸 ニット レディース メンズ ハンドメイド 帽子 バッグ マフラー スヌード セーター ベスト


【新商品】alize(アリゼ)毛糸 ALPACA-ROYAL『アルパカロイヤル』
【新商品】alize(アリゼ)毛糸 ALPACA-ROYAL『アルパカロイヤル』


販売用の編み物とは別に、
新たな仕事の着手しました。

仕事といっても、
娘のための、無償の仕事なのですけれど。

さて、期限内に完成するか!?





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング


こんにちは、うさ三郎です。

本帰国したらやりたいと思っていたことの1つ。

ハンドメイドサイトで作品を販売する。

ついに本日、実行に移しました。

今朝9時から、minneにて
「赤ちゃんをやさしく包む ピクシーニット帽」
リニューアル版を販売開始いたしましたー!!

パチパチパチッ。


IMG_1056


IMG_1058


作品は早くに完成していましたが、
サイトに載せるまでの準備が大変でした。

作ったら終わり、ではないのが、
作品販売の大変さであり、醍醐味ではないでしょうか。

5年前に販売していたときは、
受注制作にしていました。

今年からは、在庫販売にします。

作るだけで売れない可能性は大いにあります。

でも、注文が重なって、
焦る必要がないというのが私にとって大切なのです。

当時2歳だった娘は、いまや7歳。

ベビーボンネットのモデルはできなくなりました。

その代わりに、
キッズ帽子やセーターのモデルを引き受けてくれるそう。

母、嬉しや。

11月中に、
大人用のボンネットとショールを販売する予定です。

ブログでちょこちょこアップしていきますので、
どうぞお楽しみに。






いいね!していただけると、
とても喜びます明日も生きることができます!!

今日は天気が悪く、
気圧の変化でどんよりモードですが。

作品出品でテンション上がっています。

この勢いのまま、
散らかった部屋を片付けるぞ!
(散らかってんのかーい)

これからもどうか、
うさ三郎をよろしくお願いいたします。





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング


こんにちは、うさ三郎です。

ついに、販売の準備が整いました。

「赤ちゃんをやさしく包む ピクシーニット帽」。

デザインを一新して、
Sサイズ、Mサイズの2サイズで販売します。

カラーバリエーションは2色。


FullSizeRender


ミルクベージュと。


FullSizeRender


モカ。

5年前に、えんじや黒も販売しましたが、
結局1番売れたのはこの2色でした。

今後、こんな色があったら……
という要望がたくさん出たら、
カラーバリエーションを増やしていこうと思います。

リニューアルポイントは、いくつかあります。


■ 編地の変更

FullSizeRender


リニューアルの前のピクシーニット帽は、
こま編みの畝編みでした。

新しいピクシーニット帽は、
ヤーンオーバースリップステッチを採用。

メリヤス編みのような流れる編地が美しい上、
柔らかさが格段にアップしています。

また、縫い合わせのない一筆書き編みにして、
裏側も表と同じフラットに仕上げました。


■ 顔回りフィットタイプに

FullSizeRender

FullSizeRender


顔回りと首回りの編み方を変えて、
フィットするデザインにしました。

少し大きめサイズを選んでも、
顔回りを包みこんで寒さからお子さまを守ってくれます。


■ 装着はベルト差し込みタイプに

リニューアル前のボンネットは、
紐でリボン結びするものと、
ボタンで留めるものの2タイプ作っていました。

今回、リニューアルするに辺り、
それって本当に赤ちゃんにやさしいのだろうか……
と考え。


FullSizeRender


本体の切り込みに、
ベルトを差し込むデザインに変更しました。

赤ちゃんが帽子を不快に感じたときに
取れやすいようにすること、
装飾品による窒息や誤飲を防ぐためです。


■ オリジナルタグ付き

FullSizeRender


オリジナルデザインのタグを付けることは、
やはりハンドメイド作家の夢ですよね。

外注することも考えましたが、
まずは自分で1から作ってみました。

素朴なデザインを気に入っていただけると嬉しいです。


販売先は、
もともと登録のあるminneとラクマを予定しています。

ラクマでは、楽天ポイントを使用することができるので、
日常的に楽天を利用する方にとって
敷居が低くなるかと考えました。

ただ、在庫数によっては、
ラクマでの販売をしない作品も出てきます。

ミンネとラクマ、
両方見ていただけると幸いです。

久しぶりに、
なんともいえない高揚感に包まれております。

いや、まだなにも成し遂げていないのですが。

今やりたいことをやる。
後悔しないように!

まだやりたいことがたくさんあります。

アイデア1つ1つを大切に抱えながら、
毎日を楽しんでいきたいです。

販売ページができましたら、
ブログでご報告させていただきます。







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング

このページのトップヘ