うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

タグ:ジレ


こんにちは、うさ三郎です。

先日、ワンピースを完成させた勢いそのままに、
作りはじめたものがあります。

「MAGALIの大切に着たいワードローブ」
レースのジレ。


FullSizeRender


素材はレースではありませんが、
レースのジレのパターンを使用しています。

秋をそのまま生地に閉じ込めたかのようなデザイン。

こんな柄のジレを着るのは、
世界で私だけではないでしょうか。

さすがにそれは大袈裟か!

秋の森林に入り込んだら、
迷彩柄よろしく景色に溶け込むこと間違いありません。

縫製だけなら1日で完成するかな?
と思いましたが、無理でした。

MAGALIさんのパターンは、
本当に細部までよく作り込まれています。

手抜きしようと思えばできるところを、
美しく仕上げたい一心で、
苦手なところはしつけをして縫い進めています。

苦手なパイピング、落としミシンは、
今のところうまくいっています。

今週はノースクール週間なので、
完成するのはスクールが始まってから、かな。

早く完成させて着たいです。


MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]
MAGALIの大切に着たいワードローブ [ 荘村 恵理子 ]








↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 

こんにちは、うさ三郎です。

Labor Dayセールで買ったものが、
ようやく届き始めました。

やはりたくさんの人がお買い物したようで、
どのショップからも配送が遅れ気味でした。

配送業務に携わる方々には、
本当に感謝しかありません。

ま、たまにボッコボコにへしゃげた
ダンボールが届くこともありますけれどね。


FullSizeRender


誰が見ても「秋っぽいですね」
というに違いない生地。

JOANNを訪問した際に見つけ、
お安くなったタイミングで購入しました。

私には珍しく控えめに、2ヤードだけ。

MAGALIさんのソーイング本に掲載されていた、
ジレを作る予定です。

本ではレース生地で作られていたものです。

気温が下がって秋めいてきたジョージア州ですが、
日中はまだ30度近い日もあります。

この生地のジレを半袖に重ね着することで、
秋を先取りしたいと思ったのです。

今使っているワンピースが完成したら、
その勢いのままジレを作ります。




そしてもう1つ。

こんなに大きいのは、はじめて……
な、アレ。


FullSizeRender


肩パッドです。

どれくらい大きいかというと。


FullSizeRender


こんなに。

この肩パッドは、
ハロウィン用に買った
ウェンズデー・アダムスのジャケットに仕込みます。

ジャケットに肩パッドは欠かせませんよね。

肩パッドがあるかないかで、
格好良さが変わります。

どれくらい見た目が変わるか、
仕込み前後の写真を撮って見比べたいです。








↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
 

このページのトップヘ