月居良子著「かんたんに作れる、一年中のはおりもの
マント、ケープ、ポンチョ、ティペット、ガウン、コートドレス・・・・・・
2011/10/09 発行  文化出版局
作品数:22点


準備が大変な縫い物はあまり得意ではないけれど、
編み物と同じように自分で作って着たい願望はあるんです。
だけど洋裁の心得のないものが、
そんな簡単に作れるはずがない・・・・・・

そんなしょんぼりな気分を吹き飛ばしてくれる本を見つけたのです!


まず一番はじめに目を引いたのがこのポンチョ。



CIMG0646.JPG



ポンチョ特有のふんわりシルエットに、
フリルが加わってほどよい甘さでとってもかわいい!
一応袖を通す部分を少し縫ってあるから、
ポンチョが体のまわりをくるくる回ることはなさそう。


お店でよく見かけるけど、
自分に似合うサイズが見つけられなかったコートドレス。



CIMG0647.JPG



ホントに自分で縫えちゃうの?
とはじめ驚きましたが、
袖と胸元、背中部分が一体型の型紙を使うので、
縫う範囲が最小限に抑えられているんですね。
ギャザーも寄ってゆるーり、ふんわりでステキ。



CIMG0644.JPG



一番着たい! と思ったのがこのショートガウン。
無造作にはおるだけでオシャレになりそう。
これなんかもっと簡単。肩と脇と背中を縫うだけ。


最後に、これはこの本の中でも上級者向けと思われる一作品を。



CIMG0642.JPG



柄がよくて、着こなし方もいいから、
既製品みたいに見えます。
衿をつけるのが難しそうですが、いつか作れたらいいな。


で、ソーイング本ですが、編み物作品も少し載っており。



CIMG0653.JPG



このように。
ミトンやヘアバンドなど数点、
縫い物をいっしょにモデルさんが身につけています。

率直に言って、編み物作品は簡単すぎて、
特別心ひかれるデザインでもないのですが、
縫い物と編み物をいっしょに合わせて作って着れるというところに、
この本の良さがあらわれていると感じました。


【総 評】

簡単に作れて、野暮ったくない。
縫い物ができないけどやってみたい者にとって、
一番重要なポイントを本にしてくださった気がします。

実際に作ってみないことには本当にちゃんと完成させられるのか?
は不明ですが、できそうだという希望を抱だかせてくれる、
それだけでもこの本の価値はあると思います。

パーツと縫う部分が少ないことがメリットですが、
デメリットはけっこうなメーター数布を使わなければならないことと、
余り布がたくさんできてしまうこと。
それでも縫ってみたいデザインが満載です。




【送料無料】かんたんに作れる、一年中のはおりもの



あこがれのリバティプリント。
こんな布でなにか作れたら最高だな。



  
国内定番柄リバティプリント生地【LIBERTY・リバティプリント生地】3637113-AEFelicite(フェリ...
【2012年春夏柄】【メール便指定で送料無料】LIBERTYリバティプリント・タナローン生地<Boxfor...
国内定番柄リバティプリント生地【LIBERTY・リバティプリント生地】DC27307CEAlkanet(アルカネ...



大掃除やら年賀状作成やら、
なにかと忙しいこの時期に凝って量産してしまったものが。



CIMG0656.JPG



ポチ袋です。
毎年あげる子は今のところ2人なのに、
14袋も作ってしまいました。止まらなかったんですの。
まあ2人ともあと10~20年あげることになるので、
たくさん持ってても損はないかな。


仕事納めまであと3日!
休みが待ち遠しくてぼんやりしてる人を横目で見ながら、
ガンガン仕事こなしていい年越しにしなきゃっ。









にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:ソーイング♪