「かぎ針で編む冬こもの レディブティックシリーズno.2932
2009/11/10  発行  ブティック社
作品数:25点


今年はなかなかコレイイ! 
って思える小物の編み物本に出会えておりません。

なので昨年出版本でけっこう編んでる本をご紹介します。



CIMG0158.JPG



マルシェバッグ。両方編んじゃいました。
11番のバッグはタックが寄っているのが女の子らしくてかわいいです。
でも底が丸いこともあって、ふにゃふにゃ形が定まりません。
しかも安い糸編んだせいですぐ毛玉だらけ。
捨てたような気がします(それすら覚えてない)。

12番の松編みバッグは、編地がふくふく盛り上がってかわいいです。
これはちゃんとハマナカ ポムビーンズで編んだので、
写真通りのきれいバッグに♪
でもキレイなまま残しておきたくて、まだ使っていません。
裏地つけようと思いながら1年が過ぎました。うふふ。

このベレーも編みました。



CIMG0157.JPG



ただ残念なことに、指定糸で編んだにもかかわらず、
写真のような雰囲気になりませんでした。
たぶんコレ、撮影用に帽子の中に詰め物してる? よね?
実際こんなにもポヨンと膨らみませんもの。

このショール、スタンダードでかわいいです。



CIMG0160.JPG



かぎ針編みでさくさく編めるし、
編地がかたくならないデザインなので、
よほど粗悪な毛糸を使わない限り落ち感もよくてグッド!

母の年代の女性が着てもきっと若々しくかわいく着れると思います。
母にショールをねだられたらこれを編んであげるつもり。



CIMG0161.JPG



実は湯たんぽ持っていないので、需要はないのですけれど。
編みたい。だって松編みでカワイイんだもん。
友だちに手編みの小物あげたいけど、
趣味がわからないからマフラーはちょっと・・・・・・
というときにも、この湯タンポカバーはオススメですね。


【総 評】

ハンドウォーマー、ベスト、がま口、ラリエット・・・・・・
と、小物を網羅した編み本です。
ただ正直、ラリエットとかポーチは簡単すぎてデザイン性に欠けるので、
おしゃれ小物を編みたい方はがっかりされるかと思います。

個人的には、ご紹介した作品とあと数点、
ほしい! と思えるものがあったので、
すべてお気に入りでなくともこの本を手にする価値はあったと思います。

あとこのモデルさん、かわいくて大好き。


 
ちょこっと編める1玉マフラーから少し大判ストールまであったかこものがいっぱい!
手あみ 図書 かぎ針で編む冬こもの


かのこ編みスヌード、本日がしゅがしゅ編みました。
なので肩ガッチガチ、目がしょんぼりしてます。

早くアップできるようにがんばりますー。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。よろしくお願いします。