うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

2021年06月


こんにちは、うさ三郎です。

Bernat Softee Cotton Yarnで編みはじめました。
花モチーフのプルオーバー。

色をFuschiaにして、モチーフ一段編み終わりました。


FullSizeRender


なかなか可愛いモチーフが浮かび上がってきました。

1つモチーフを編むよりも、
やはりつなげたほうが可愛さが増します。

指定ゲージより大きくなっているので、
もしかするとかなりぶかぶかな仕上がりになるかもしれません。

でも、指定ゲージ通りだと、
ちょっと窮屈で真夏は暑そうだなと思っていたので、
これはこれでいいかも。

この写真を撮影してからさらに編み進めたので、
もう少し大きく成長しています。

かぎ針編みの作品は、早く編み上がるので嬉しいです。

この調子なら、7月には着ることができるかも。














にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

ジョージア州(海外生活・情報)ランキング


こんにちは、うさ三郎です。

今日は娘と一緒に、
大好きな手芸店JOANNに行ってきました。

ふだんはJOANNオンラインでお買い物していますが、
生地やボタンなどは直接見て買いたくなるものです。

昨年7月までは自動車免許を持っていなかったので、
(日本の自動車免許も持っていませんでした)
行きたいときにJOANNに行けることが本当に嬉しくて、
ふだん以上にテンション高めにお買い物してきました。

で、そんな高いテンションで店内に入ると、
自然と気持ちも大きくなりまして。


FullSizeRender


買っちゃいました、ポリエステルストレッチ生地。

めちゃくちゃ可愛いです。

私に似合うかどうかは別として、
めちゃくちゃ可愛いです。2回目。

店内入り口近くにディスプレイされていた生地で、
なんと40%オフの7.99ドルで買えました!!

定価だったら買うのを控えたかもしれませんが、
このお値段なら買わなきゃ損。

しかも娘が、可愛いママに合うと連呼してくれたので、
買わない理由がなくなったのであります。

ワンピースも作れるように3ヤード買いました。

かれこれ3時間ほど、何を作ろうか考えているのですが、
娘もお揃いのスカートが欲しいらしいこと、
コーディネートの幅を広げたい、
というわけで、マキシスカートを作ることになりそうです。

レシピは、
ポスカドロップスさんのものをダウンロードする予定。



ヒップサイズだけで、自由に作れるパターン。

これ1つ購入すれば、
素敵な生地を買ってはスカートが作れるので、
一生使えるなと思ったのです。


FullSizeRender


あとは、セールになっていたラフィアヤーン。

つば広帽を編みたくなって。


FullSizeRender


ストレッチ用ミシン糸。

アメリカにはストレッチ用のミシン糸はないと思い込んでいました。
検索が下手すぎて、見つけられていませんでした。

今日、いろんなミシン糸を見つけられてよかったです。

しかしながら、
ストレッチ用のミシン針を買い忘れてしまいました。

またタイミングを見計らって行くか。


FullSizeRender


こちらは、ケーブルとボッブルのカーディガン用のボタン。

好みのものが見つかってよかった。

これは実店舗で見てみないとわからないものです。

あとは、スカート用の幅広ゴムと、
靴下も編める細い編み針、
娘が欲しがったtyのぬいぐるみを買いました。

そんなこんなで、お会計約60ドル。

……買いすぎました!

しっかり縫って編んで消費します♪











にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

ジョージア州(海外生活・情報)ランキング


こんにちは、うさ三郎です。

先日、ケーブルとボッブルのカーディガンを編み終わり、
軽い燃え尽き状態になっていました。

また編み物への情熱が湧き上がってきたので、
勢いのあるうちに次の作品へと参ります!

昨夜、JOANNオンラインで送料無料、
Bernatのコットンヤーンが安かったので、
あれば何かに使うだろうと買いました。

なので、その糸が届く前に、
収納スペースを空けるべく編み始めたというわけです。


IMG_6364


ゲージを取るために、まずは1モチーフを。
使用糸はBernat Softee Cotton Yarn。

本番では、ショッキングピンクを使う予定です。

サイズが指定よりも縦横1cm大きくなりましたが、
思いの外己の身幅が育っているので、
まあ少し大きいくらいがちょうどいいかなと。

編む予定の作品は、
「毛糸だま vol.161 春号」掲載の
花モチーフのカラフルプルオーバー。


FullSizeRender


そもそも糸がカラフルではないので、
こんなに可愛く仕上がらないかもしれませんが。

ネックや袖のゴム編みが気に入ったので、
単色で編んでみることにしました。

さて、うまく編めるかな?




手づくりタウンでレシピを購入しました。

掲載雑誌を買わなくとも、
数年前までさかのぼって
作品のレシピが単体で購入できるのはありがたいことです。












にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

ジョージア州(海外生活・情報)ランキング

このページのトップヘ