うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

2013年11月




不眠症が再発したうさ三郎です。

忙しくなると頭がずっと起動しっぱなしで、
眠ることを忘れてしまうのでしょーか。

最近は仕事もプライベートも忙しくて、
でも楽しく過ごしていたのですけれど。

寝ないと一気に具合が悪くなる!
体だけでなく、なんだか心も沈みがち。

そんな中、会社の大好きな先輩お姉さんに
「具合悪そうだけど大丈夫?」と声をかけてもらったら
公共の場ということも忘れてオイオイ泣いてしまって。
それだけ気持ちが張りつめていたみたい。

仕事に関してはものすごい完璧を求めてしまうので、
不眠で頭が働かなくてミスすることすら許せなくて、
しんどかったんですよね、実は。

そんなワケで、来週2、3日有給休暇をいただきました。
頭のもやもやをスッキリ取り去って、
また気持ちも新たに仕事をするために。

理解者である先輩と、やさしい上司に感謝しなければ。


さて、またまた長期放置していた、
ハシゴレースの模様編みセーター。

前身頃完成しました!



RIMG3130.JPG



万年初心者だけど、きれいに編めた気がします♪

たぶん、こうやって編み物したり縫い物したり、
自分の時間を持てないことが不調につながるんだと思う。

今日少し編んだだけですが、
なんとも言えない快感というか幸福感というか、
ふわっと心が和んだんですよね。

仕事で疲れてるから手仕事は休まないと、
と思っていたけれど、逆に手仕事がストレスを減らして、
元気を取り戻すきっかけになるのかもしれない。

だから一日10分でも15分でもいいから、
手仕事する時間を作りたいなと思いました。

では、袖編みに突入するぞー!











にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物
 





昨日は紅葉を観に、京都に行ってまいりました。

場所は高台寺。
豊臣秀吉の妻・ねねが眠っておられるお寺です。



RIMG0134.JPG



きれいなもみじ。

ただ、全体的に紅葉は少なく、
期待したほどではありませんでした。



RIMG0131.JPG



しかしながらとても天気がよくて、
お庭をぷらぷら歩くには最高の日和でした。



RIMG0130.JPG



ここはどうやら、
夜のライトアップで本領発揮するもよう。

ライトアップを見ることはありませんでしたが、
またいつか見てみたいものです。


いっしょに紅葉を観に行ったカレとは、
来年の秋には“夫婦”になっている、予定。

同じ景色も違うように見えるかもしれません。











ブログランキング・にほんブログ村へ
←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:京都
 


お久しぶりですーうさ三郎です。 あっという間に一週間が過ぎてしまいました。 仕事だけに忙殺される毎日がイヤで、 プライベートも充実させると休む時間がありません。 しあわせで贅沢なことですよね。 でも休まないせいで明らかに痩せが進行中。 体重計を取り上げられていますが、 体を見れば、ね・・・・・・ 今は太れなくてもいいからきちんと栄養がとれるよう、 母とも相談しながら食事に気をつけている毎日です。 ついでに太れたら最高なのですけどね。 さて、最近続けてしていることがあります。それは、 瞑想。 瞑想というと「あやしい! 宗教っぽい!」 と思って敬遠してきたのですが、 実際に知ってみると、シンプルな頭の整理術。 ネガティブなことを考えないようにしようとしても、 考えを止めることができない私。 だったら、考えることはやめないで、 すぐに切り替えたり長く思い続けないでいいような そんな状態に持っていける瞑想は、 私にぴったりなのでは? と思ったのです。    【送料無料】瞑想のすすめ [ 宝彩有菜 ] 【送料無料】瞑想で始めるしあわせ浄化生活 [ 宝彩有菜 ] 私が読んだのはこちらの2冊。 「瞑想のすすめ」のほうが単純明快で、 かわいい女の子の写真付きで説明されているので 見やすくてよかったです。 正直、本のとおりにできているのか、 はたして瞑想と呼べるものになっているか、 全然わかりません(笑) ただ、瞑想の体勢を取って呼吸を整えるだけで、 荒立った心が落ちついていくのがわかります。 2週間ほど続けていますが、 寝つきがよくなり、比較的気分が落ちついている気がします。 ただ、穏やかさが続く反面、繊細さも増したような。 ちょっと慣れない言い方をされただけで、 ショックでポロポロ涙がこぼれる場面がありました。 おいおい、いいんだか悪いんだか。 素の自分が出てくるようになったのかも。 それも一つの変化として受け入れて、 もっと頭をすっきり整理して、 毎日を送れたらいいなと思います。  
にほんブログ村 健康ブログ 冷え取り健康法へ ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪ JUGEMテーマ:私の冷えとり
   




ついに「シンプルワードローブ」から、
Iのオーバーオールを作りはじめました。

型紙は先週一日かけて写してあったので、
今日はすべてのパーツを裁断しました。



RIMG0103.JPG



パーツが多くて大きいので、
すべては映せませんでしたが。

生地にハリがあってしっかりしているので、
まるで野菜を切るときのようなザクッザクッと
小気味いい音がしてテンションアップ。

ちょっと縫いはじめたい衝動にかられましたが、
あんまり勢いつけると肩が凝るので、
今日はこれにておしまい。



   
【送料無料】シンプルワードローブ [ 大川友美 ]
【先着限定クーポン配布中!】シンプルワードローブ コーディネートが楽しくなる服/大川友美...
【1000円以上送料無料】シンプルワードローブ コーディネートが楽しくなる服/大川友美



で、かわりに晩御飯を作りました。



RIMG0102.JPG



トマトとナスのスパゲッティ。
母が作ってくれる料理の中でもお気に入りの一品。

これは絶対に覚えておかなければ!
というものを花嫁修業と称して
少しずつ学んでいるところです。

ナスを素揚げするのですが、
その揚げているにおいでお腹いっぱいになりました。

いかん・・・・・・小食の本領発揮しては。

実際にあれこれ料理しはじめると、
たくさんの調理器具を使っているんだなと実感。

あれこれ触りながら感心している私に向かって、母が
「お嫁に行く用に、調理器具は買ってあげるからね」
と言ってくれました。
うちはそれほど裕福ではないのですが、
嫁入り道具をある程度買う予算は組んであると。

ほ、本当ですか・・・・・・

うれしさとともに、急に寂しさがこみあげてきた。

気分屋で気難しいところのある母だけれど、
ちゃんと私のことを考えていてくれているんだ。

お嫁に行くまでまだまだ時間があるので、
いっぱいいっぱい親孝行しよう!

そう言いながら、お腹いっぱいで
ぐうたらしているうさ三郎から中継でした。










にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:handmade
 





ただいまとても悶々としているうさ三郎です。

なんでかというと、また痩せました!
ガビーーーン!!

去年から、これで3㎏のマイナス。
身長160cmなのに、このまま状態が悪化すると
40㎏切っちゃう可能性もありそう。

冷えとりで冷えが取れてくると、
食欲の亢進が抑えられて自然に痩せるとありますが。
私の場合もともと食が細いので、
これ以上食欲がなくなると困ります。

でも実はそれほど、食欲はなくなってはいないのです。

去年の夏なんか夏バテで食べられない日もあったけど、
今年は一食抜く日は一日もなかったんです。

だからこんなにドンドコ痩せるのは・・・・・・

もしかして、なにかの病気?

いろんなパターンを考えたのです!

          ・実は重い病気になっちゃっている
          ・もしやバセドウ病(最近脈拍が90を超えている)
          ・なんとお腹にサナダムシちゃんを飼っている

などなど(笑)

笑いごとじゃないくらい悲しくてツライ。
でもたとえ泣きながらでもがんばって少しでも太って、
健康的で元気になりたいのです。

とりあえず、たくさん食べようにも
今は胃痛がひどくてたくさん食べられないので、
一年以上行っていない胃腸内科に行ってきます。

冷えとり的には西洋医学は悪かもしれないけれど、
私にとっては元気になるためのヒントになるから。

なにか対策が見つかればいいんだけどな。

太れる日を夢見て、明日もお仕事です。











にほんブログ村 健康ブログ 冷え取り健康法へ
←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:私の冷えとり
 


このページのトップヘ