うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

2011年12月




あむゆーずさんがブログで紹介してくださった、
着物雑誌「七緒 vol.28」。
こちらにmichiyoさんの北欧調ストールが掲載されているとのことで、
どうしても見たくて本屋さんに駆け込んだ。
そして買った! やっぱり素敵だったので。

お着物にもあうmichiyoさんのストールはこちら。



CIMG0650.JPG



うん、何度見てもすてき。
模様がいいね。和を感じます。
これはストールをケープとして着方を変えたもの。
首に巻いてもかわいい。はおってもかわいい。

写真付きでていねいに編み方が説明されているから、
すべり目で模様を編むって? という疑問がすっきり解決されました。
これで「着こなし上手のニットのふだん着」のストールも編めそうです。



CIMG0651.JPG



メンズもかっこいいね。
着物着てこれ巻いて、いっしょに初詣行ってくれる人が現れたら、
もう一生ついていきます! てなりそう。

最近着物は若い人(自分もか?)に人気なのでしょうか。



CIMG0648.JPG



合わせ方がイマドキって感じです。



CIMG0649.JPG



こんなオシャレなものがあるんですね。

そういえば、昨年着物や帯やはおりものまで一式買いそろえたんです。
自分に似合う一枚が見つかって大喜びで。
でも一度も着てない。着る機会を逃してそのまま。
機会は自分でつくらないといけませんね。




【送料無料】七緒(vol.28)



着物を着ると男の人に声をかけられる率が二倍になります。
これから毎日着物で出勤しようかしら。










にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物
 





ご無沙汰しておりました。
年末ってなにかと忙しいのね。
ということに今更ながら気づいたうさ三郎です。どうも。

編みたい衝動にかられながらも、
仕事から帰るとバタンキューと精根尽き果ててなにもできません。
そして昨日から原因不明の胃痛で苦しんでおります。

きっとコレはアレだわ。来年を最高にハッピーに過ごすために、
神様から与えられた試練に違いない。
といいようにとらえて耐えております。


で、ちょっと体調も落ちついたところで、
「ニット男子2」Fのネックウォーマー編みはじめました。



CIMG0635.JPG



いい色! そしていい模様!!
裏メリヤス編みが縄編みを引き立ててくれるんですね。
ふくふくこんもり、模様がやわらかく浮かんでステキです。

スチームで引き伸ばさないとわかりにくいのですが、
縄と縄の間にも裏メリヤス編みが挟みこまれていて、
縄が交差する感じがなんともいえずかわいい。

指定糸よりかなり太い糸で編んでいるので、
模様を2つ減らして編んでいます。
その分、厚みが出て暖かさもアップ。
早く大きくなるので、完成までの道のりは意外と早いかもしれません。



    
【送料無料】ニット男子(2)
エクストラファイン 【ハマナカ】
オリムパス ジェームスディーン エバー



指定糸はハマナカ エクストラファイン。
ジェームスディーン エバーより撚りが甘いので、
模様だけがくっきり浮かび上がると思います。
底値になったら指定糸でリベンジしてもいいかな。

それにしても編みかけがいっぱいになっちゃいました。
年内にどれか一つでも完成させなきゃ!










にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物
 





でーきたできた!
michiyoさんの2wayカーディガン、身頃完成です。



CIMG0630.JPG



前立て・衿がとってもボリューミー。
試しにはおってみましたが、重みでニットがくたんと落ちて、
前立てと衿のドレープ加減が最高にキレイです。
そして前が閉じていないにも関わらず、とても暖か。

こんなカーディガンがほしかったんだよー!!

理想のニットが自分で編めることに感謝です。

後ろ身頃が小さめになってしまって、
少しばかり体に沿うニットになってしまっているので、
これから一度スチーム当てて大きさ調整します。
どこまで伸びてくれるかな。



 
【送料無料】着こなし上手のニットのふだん着
【並太】【期間限定特価】ハマナカ 毛糸 編み物に! ハマナカ毛糸 エクシードウールFL《合太...



ちょっと気になる糸発見。




【大幅値下げ!! 数量限定セール!!】ダルマ毛糸(横田) プロヴァンスのメリノ 【突破1205】



実は、母用のチャビーのステッチマフラーの方眼編みの糸が、
むかーし母が買った横田さんの“メリノ”という糸なんです。
細さがこのセール品のほうが太いのですが、
同じタイプのものなんじゃないかな、と。

そうだとしたら相当やわらかくてでもコシがあって、
チクチク皆無の気持ちのいい糸のはず。
ほしいなぁ、いいニットが編めるだろうなぁ。


ちょっと在庫過多になってきているので、
糸ほしい欲望はちょっと横に置いておいて(置けるか?)。

michiyoさんのカーデ、これから最終段階、袖に入ります。
年内に完成させることができるといいな♪











にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物
 





クリスマスが近づいてきて、どこもかしこもセールセール!

今日は朝からセールハガキの来ていた、
手芸センタードリームに行ってきました。

会員価格よりさらに20%割引き!
実物を見る楽しさもあって、
ついついいろんなものに手を伸ばしそうになりましたが、
自制して買ったのはこちら。



CIMG0629.JPG



ジェームスディーン エバー カラー№3。
グリーンがかった、濃い目の水色です。
これ、ぱっと目を引く鮮やかな色なのですが、
とっても複雑な色出しで繊細なんですよ。



CIMG0627.JPG



う、うまく写りませんでしたが。
薄黄緑色と水色が混ざり合っていて、杢ブルーになっています。

「毛糸だま vol.148」で半袖のアランニットが載っていて、
きれいだなーとは思っていたのですが、
実物見たら即買いでした。



  
オリムパス ジェームスディーン エバー
落ち着きのある色合いの中に遊び心を加えました。ジェームスディーン エバー オリムパス手芸糸



今回はこの糸を使って、「ニット男子2」のネックウォーマーを編む予定。


ゲージが全然違うので、縄の数を調整しないといけませんが、
とってもかわいい物ができる予感がします。

今回は買わなかったけれど気になる毛糸を発見。



  
★2周年ドリーム祭り★≪期間限定≫★☆【30%OFF】セール実施中☆★ダルマ ビッグボールメランジ
ヨコタ毛糸 手編み 編み物に! 【極太】ヨコタ・ダルマ毛糸・ビッグボールメランジ【マフラ...



アクリル100%ですがとってもやわらかふわっふわ。
ツヤがあって、でもそれがとてもきれいでした。
なかでも濃い紫色が、茶色と紫が混ざり合った色で一番キレイでした。

これでmichiyoさんのかぎ針編みカグール編んだら、
模様が映えてきれいだろうなあ。
編みかけがこれ以上増えたら収拾がつかなくなるので、
買う楽しみは次回に延期しようと思います。



++++++++++++++++++++



今日はおばあちゃんの誕生日。
奮発して財布をプレゼントしました。
とっても喜んでもらえて、私まで嬉しくなりました♪

私は4月のはじめに生まれたので、いつもちょっと寂しい誕生日。
入学式や卒業式とお祝いはいっしょになってしまうし、
学校では春休みなのでみんなに忘れられてしまう。
会社ではなにかと行事が多くて、
だれかとゆっくり誕生日を過ごす時間もない;

そのことをブチブチひがむことが多かったのですが、
人の誕生日を祝えることができるということも、
幸せなことなんじゃないかと感じた今日の一日でした。

・・・・・・といいつつ、
やっぱり盛大に祝ってほしいもの。
来年はわざとらしく誕生日がいつかをふれ回りたいと思います(笑)









にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物
 





夜が更けてからどんどん冷えこんできました。
明日は大阪もついに最高気温が10℃を切るそうです。
冬ですね。年末ですね。
今年はなんだかバッタバタして忙しい。
ふらふらになって家に帰るもんだから、編み物する時間もない・・・・・・

なんてことはない(笑)
編み物する時間は多少の睡眠時間を削ってでも捻出するもんです。

今年の2月に母のために編みはじめた、
チャビーのステッチマフラー、再び編みはじめました。



CIMG0624.JPG



michiyoさんのかぎ針編みカーデで鍛えられたのか、
方眼編みがかなり早く編めるようになりました。

長さ調節とか色合いとか、
いろいろ母と相談しながら作っていますが、
クリスマスまでに仕上げてそっと枕元に置きたいと思っています。

クリスマスの思い出といえば。

夜中に目を覚ましたら枕元にプレゼントがあって、
窓の外をみたら雪が降ってて、
耳をすますと鈴の音が聞こえた子ども時代。
(いや、ホントに聞こえたんだよ鈴の音)

もう戻れないと思うとちょっと寂しいです。
でもプレゼントをあげられる側になった=大人になった
と思うと、ちょっぴりワクワクした気持ちがわいてきます。



  
【送料無料】みんなの、まきもの50
パピー毛糸 手編み・編み物に!【極太】パピー毛糸・チャビー【毛糸・手芸・編物・手編み】【...



箒にまたがってジャンプすると、
ホントに浮いたと信じきっていた子どもの頃のうさ三郎。
「天空の城ラピュタ」の飛行石に憧れて、
数万円出してバカラの飛行石を買った大学生のうさ三郎。

・・・・・・もちろん浮きませんでしたが、
そういうフシギを信じる心は、まだなんとなく残っているような。

現在のうさ三郎はなにを信じているのやら??










にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物
 


このページのトップヘ