うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。

2011年05月




なにごとも、
うまくいってるなっ☆ と思うときこそ注意しなければなりませぬ。

パイナップル編みのポンチョ、
サクサク進んでたんですけれど。
ちょうど半分まで編みきったところでサイズを測ってみましたらば、
ななな、なんと完成予定サイズより10cmも小さい!
つまり完成サイズは20センチも小さくなるってこと!?

小さくなるだろうことは予想していましたが、
なるほど、段数が増えるごとに
誤差はどんどん大きくなるワケですね。
考えが足りませなんだ・・・・・・

泣く泣く編み直し。
6号針から7号針にしました。



CIMG0438.JPG



7号針編みが大きすぎて結局元のままのほうがマシだった!
というションボリなことにはなりたくないので、
ほどかず別立てで。

くらべてみると、すでにけっこうな差が。
これくらい大きくなってたら今度こそうまくいくでしょかー。




【週末セール!!!】もっふぁんコットン



そういえば先週、もっふぁんの再セールを願ってたんだった!

でもポンチョ編み直しで糸が減ってないから、
今週もまた買えないです。
コーダさん、来週もセールしてくださいませんか?


疲れがたまってるらしく歯ぐきが痛いです。
明日もお仕事。がんばりまっする↑




にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物
 

 




大満足のmichiyoさんのかぎ針編みボレロの次は、
パイナップル編みのポンチョです。

パイナップル編みは人生お初。
毎段模様が変わっていくのがおもしろいためか、
フシギなことにまだ編み間違いはありません。



CIMG0436.JPG



このはっきりとした模様、いいですねぇ。
本でみたときも一瞬にしてヒトメボレたんですが、
もっふぁんコットンのツヤツヤで、
ハリのある糸質がより一層模様をコリコリっと浮き立たせてくれます。

ただ心配なのが出来上がり寸法。
このポンチョ、10cm四方のゲージが書いてなくて。
はじまりの鎖編みの長さが
おおよそ本の通りだったので編みはじめたのですが、
やっぱり少し小さいみたいなんです。

長さが足りなかったらどうしよう・・・・・・ポンチョなのにヘソ出し?
自分の編み技で伸ばせるかどうか自信ないけれど、
とりあえず伸びるとこまでいっちゃいましょう↑



++++++++++++++++++++



今日仕事中に、奇妙な感覚に襲われました。

のどに、のどになにかがつっかえてる!
ちょっと息苦しくてキモチ悪い!
ふと思い出したのは、昨日食べた納豆。
そう、納豆くらいの大きさのなにかが気道をふさいだ感じが!!

でも半日以上経って納豆が再びコンニチハするわけないし
(食事中の方すみましぇん)、水を飲んでも治らない。

結局家に帰るまで息苦しさからは抜けられませんでした。

いったいなんだったんだろ??
しかも思い出したらまた架空納豆がのどにつかえてきた。
この納豆はどうしたらなくなるのーー!?




にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物


 




みなさまお待ちかねの(←待ってないよ・・・)
michiyoさんのかぎ針編みボレロの着画公開です!

なんというか、ボレロ自体はオシャレなのに、
手持ちの服が貧相というかイケてないというか。

あれこれクローゼットをあさって思いついたスタイリングを2点。



CIMG0430.JPG



きれいめワンピに合わせてみました。
ちょっとエレガント過ぎて普段に着にくいワンピなので、
ボレロを合わせればナチュラルになる!
と思ったけど、それでもやはりきれいな合わせ方になりました。

これはちょっと思惑とは違う。
むしろもっと粗野な感じに仕上げたいのよね。

というわけでカーゴパンツに合わせてみたら。



CIMG0431.JPG



これこれ、こんなイメージ!
これはいつものうさ三郎らしさが出ていると思うのです。
とはいえ、まあほぼ本のとおりのスタイリング。
結局のところお手本がとっても正しいということです。



CIMG0432.JPG



後ろ姿はこのように。
二の腕のぷにょ具合がカバーされ、
背中の厚みも姿勢の悪さもわからないという優れもの。


で、最後にさらに本のとおりのスタイリングをば。



CIMG0435.JPG



いいーーー!
ちょっと大人っぽさが増した気がします。
中に着たボーダーシャツをやめて白Tにしたほうが
よりシンプルでかっこいいかもしれません。

もう少し暑くなったらこのスタイルで街を闊歩しようと思います。

大阪をうろついているこんな女がいたら、
それは恐らくうさ三郎です(笑)




2011年2月michiyoさんの新刊をメール便送料無料で♪リネン、コットンで編む 着回し自在なニッ...



この中から、
もう一つアンティークレース風のポンチョを編みたいのだけれど、
そうなると今編んでるポンチョと合わせて3つ目になっちゃう。
さすがにそんなにいらんやろう。。。
というか、ポンチョが流行らなくなったら絶対タンスの肥やしになりますよね。

もっといいスタイリングがあったら、
どなたか教えてくださいまし。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物
 





今日は久しぶりに両親とお買い物。

父がUNIQLOに行きたいと言うのでついていったら、
黒木メイサちゃんがモデルとして履いていたカーゴパンツがセール中。
メイサちゃんが履いていると、
ただのカーゴがおしゃれに見える謎!

メイサちゃんみたいにキレイには履きこなせませんでしたが、
太足も意外ときれいに見えたので買ってもらいました♪

で、本当の目的地は手芸センタードリーム。

2つ目のバッグを作りたいので生地探しです。
母は夏の同窓会に来ていく服の生地探し。
父はなんだかわかりませんがヘンプとかレザーを物色。
家族そろって手仕事好きなんですねぇ。

あまりにも生地の種類が多くて、小一時間悩んだ結果。



CIMG0428.JPG



こちらの2枚に決定。水色は裏地。
どちらも綿でやわらかさがありながら、
しわになりにくそうな生地です。

白って汚れが目立つから、
すぐに持ち手が汚くなりそうだし、
ショルダーにしたら夏場汗がついて黄ばみそうだし。
て散々悩んでたら母に
「そうなったらまた作ればいいねん」
と一喝されました。

洋裁の先輩は言うことが違うわあ・・・・・・



++++++++++++++++++++



帰ってからは編み物タイム。

先日買ったカルカソンヌで母のボレロを編みはじめたのですが、
スラブのようにニュアンスのある糸なので、
ひっかかって編みにくいったら!
間違ったときにほどくのも一苦労。

眠いことも手伝ってやる気をそがれたので、
ボレロはまた後日しましょ。。。

かわりに編みはじめたもっふぁんコットンのポンチョ。
す、すごーーく編みやすい!
コットンのふにゃふにゃした頼りなさは皆無。
かぎ針がするする滑ってサクサク進みます。

ただいま4段目に突入。
あっという間に作品ができそうな予感。
完成のめどが立ったら別の色を買いたいです。




【週末セール!!!】もっふぁんコットン



なんで今週セールしちゃうのコーダさん?
さすがに2週連続お買い物するのは差し控えたいところ。
少しは在庫が減ってからでないと、
また部屋が糸に侵食されちゃうからさ。

というわけで、今月末にもう一度セールしてください。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪






楽しい楽しいゴールデンウィークの思い出が、
ごっそり大きなダンボールで届きました。

はい、けいとのコーダさんからのお届け物です。

母用に9玉、うさ三郎用に15玉。
ハマナカ フラックスシリーズの小玉に見慣れていたので、
大きな巻きの糸玉にさっきから目がくぎづけです。

なにを買ったかさくっとご紹介。



CIMG0421.JPG



母のお買い物。左から、
コットンコナ マルチ №210
コットンコナ №71 それぞれパピーさんの糸。

コットンコナ マルチは、ブラウザで見た限り、
目に悪そうなビカビカしたカラフルな色合いでしたが、
実物は原色をやや落ち着かせた色味。
赤・黄・緑・青をたくさんの色が混ざっているのですが、
汚くなくてとてもキレイです。

全体的には白っぽくて爽やかなので、
これからの猛暑を見た目だけでも涼やかに過ごせそうです。

糸自体は撚りが強くてさらっとしています。
母は棒針編み予定ですが、かぎ針でも糸割れせずに編めそう。


で、私のお買い物はというと。



CIMG0424.JPG



左から、パピー カルカソンヌ №704
もっふぁんコットン №104

カルカソンヌは、
ゴールデンウィークセール終了5分前に買いました。
実はね、母がこの糸を使ったボレロがいたくお気に入りで。
でもかぎ針編みが苦手だから作れないーってむくれていたんです。

いつも仕事の愚痴を聞いてくれて、
ぶちぶち言いながらも結局一番私のことを心配してくれる人。

たまには、子どもらしい方法で親孝行を・・・・・・ね。
というわけで、母のために編みますデス。
ただこれ、一番単価高かった(笑)


そしてもっふぁんコットン、ついにゲット。
現物見てかなりびっくらこいた。
すごいツヤと撚りが強くてしっかりした糸質。
そのへんで買った一玉百円二百円のコットン糸しか知らない私は、
世間知らずで無知だと思い知らされました。

まだ編んでいないのでくわしく説明できませんが、
ケバのなさとツルツルとした手触り。
これはまるで。


お葬式に持つ数珠のフサです。



 
【再値下げ!!!】パピー毛糸 コットンコナマルチ
【週末セール!!!】もっふぁんコットン



つまり、とても良い品だということです。


母のボレロと、もっふぁんで編むポンチョは、同時進行で編んでいく予定。
母のためのボレロはサプライズ。
編んであげることは秘密なのです。

だから一家団欒、リビングでテレビを観ながら編むのは自分用。
部屋でこっそり編むのは母用。

ちょっぴり休憩したらまたがっつり編みましょう。
仕事のストレスが心と体を蝕む前に!(笑)





にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ←ランキングに参加しています。ポチいただけると嬉しいです♪
JUGEMテーマ:編み物


 

このページのトップヘ