うさ三郎の部屋

凝り性で飽き性な主婦の、物作りと日常に関するブログ。5年のアメリカ生活を経て日本に本帰国しました! 楽天とiHerbのアフィリエイトやっています。


ご無沙汰しております、うさ三郎です。

先週から学校が短縮授業となり、
毎日バタバタと過ごしております。

SNSを更新しなければと思いつつ、
作品作りを優先したくなる。

根っからの芸術家気質です。
(良いように言っちゃった!)

Creemaで先行販売していた、
しずくが揺れるサマービーニー「Ripe Melon」。


FullSizeRender


ミンネでも販売を開始いたしました。










クリーマと販売形態が異なるため、
わかりやすいよう色別に販売ページを作成しました。

minneでのお買い物の際に、
お立ち寄りいただけると幸いです。


じつは、
minneで作家・ブランドを応援できる機能が追加されたのです。

ショップページのトップにある「応援」ボタン、
または
作品ページ備考欄下の「広告を見て応援」ボタンを押すと、
作家に広告費として還元されます。

応援ボタンは、
1日6回まで押すことが可能。

7月15日(火)~7月28日04:59の期間、
30回分のスタンプを集めた方には、
ミンネから500円オフクーポンが配布されます。

500円オフクーポンはなかなか出ないので、
この機会にぜひ、ぜひ!ぜひぜひ!!

うさ三郎を応援していただけると嬉しいです。

くわしくは、下記の公式情報をご覧ください。







↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング


こんにちは、うさ三郎です。

今、ホワイトが熱いです。
私の中で。

生成よりもオフホワイト、
オフホワイトよりもホワイトが似合います。

自分でもそう感じていたところ、
今年受けた16タイプパーソナルカラー診断で、
ブルベ ウィンター ビビットと診断されました。

だから何?ではありますが、
白系のものを買うときは、
真っ白なアイテムを選ぶようにしています。

今日、ふらりと立ち寄った手芸屋で、
欲しいなーと思っていたものが置いてあったので、
ホクホク顔で買ってきました。


FullSizeRender


ホワイト、真っ白なアイテム3つ!


FullSizeRender


まずは、ラッセルレース。

手持ちの服を修繕するのに、
ラッセルレースが欲しいと思っていました。

ネットでさまざまな柄が販売されていますが、
ありすぎて迷いすぎて。

色味も、オフホワイトのホワイト具合がわからず、
買えずにいました。

これよこれ、私が欲しかったのは!

真っ白な、漂白されたラッセルレース。

花と葉の繊細な模様で、
とても美しいです。

さて、これを使って縫い物をするわけですが、
布端の処理はどうしたものかな?

まずは縫い方を調べなければ。


FullSizeRender


こちらは、エミーグランデの#801。

エミーグランデは、
渡米前に買ったものがいくつかあります。

ただ、真っ白は持っていませんでした。

少し青みを感じるホワイト。

いいですねぇ。
今の気分にぴったりです。

ミシン糸は、シャッペスパンの白。

ラッセルレースを縫うために買いました。

これまで、真っ白な生地を縫ってこなかったので、
持っていなかったのです。

これからたくさん使いたいと思います。

なんやかんや、
実店舗での買い物が増えている今日この頃。

品揃えの豊富なお店が近くにあって、
財布の紐が緩みっぱなしです……ひぇー。





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
ハンドメイド(洋服)ランキング


こんにちは、うさ三郎です。

昨日、Creemaにて先行販売を開始いたしました。

しずくが揺れるサマービーニー「Ripe Melon」。

「完熟メロン」という意味の、
かぎ針編みの帽子です。




かぎ針編み作家、
Kate Kosenko Veselunkaさんのパターンに、
うさ三郎のこだわりをしのばせた自信作となっております。


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


全方位、どこから見ても可愛いです。


FullSizeRender


FullSizeRender


ビーニーの縁に付けた、12個のしずく型のビーズ。

雨のしずくか、メロンの果汁か。

そんな透明感のあるしずくが、
動くたびにチラチラと光ります。


FullSizeRender


FullSizeRender


私は頭が小さめなので、
一般的なサイズの方にも試着していただきました。

頭囲60cmまで着用可能です。

着用時の雰囲気は多少変わるかと思います。
ご了承ください。

ぜひショップを覗いてみてくださいね!




あっという間に7月になりますね。

夏の新作を編む時間はなさそう。

熱中症にならないよう涼しくして、
秋冬ものを編み進める予定です。

すでに夏バテして、ヘロヘロ〜。

皆さまも、お身体ご自愛くださいませ。





↓応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
かぎ針編みランキング

このページのトップヘ